子育てハック [2020年6月訪問]コロナ禍のムーミンバレーパークは混雑?おすすめ入園時間・割引まとめ 新型コロナウィルスの緊急事態宣言が解除された2020年6月。飯能にあるムーミンバレーパーク(メッツァ)に行ってきました。混雑避けたいなら、入園は11時ごろがおすすめです。また、チケットは公式サイト等で事前購入しましょう。クーポンコードは一般公開がありません。 2020.06 子育てハック育児体験談・失敗談
子育てハック アカチャンホンポのハイハイレース攻略!予約から1位入賞まで 【失敗談】ハイハイレース参加は0歳児だけの特権という記事でも紹介した、ハイハイレース。未歩行の赤ちゃんだけが参加できる微笑ましい大会です。 最近ではアカチャンホンポの他、イオンなどのショッピングモールでも不定期開催されているこのレース... 2020.02 子育てハック育児体験談・失敗談
子育てハック 赤ちゃん連れで行く鉄道博物館は、意外と混雑なし 数年前に大宮へ移転した鉄道博物館。小さなお子さんを持つ家族連れにも人気のスポットです。我が家でもそんな鉄道博物館に行ってきましたので、そのレポートとなります。 アクセスは電車かクルマ 鉄道博物館は大宮駅の隣、鉄道博物館駅(旧 大成駅... 2020.02 子育てハック
生後3-6ヶ月 0歳児の日光東照宮旅行 渋滞回避と授乳室探しのコツ 前回の伊香保旅行に引き続き、9月の三連休で日光に行ってきました。今回は夫婦+赤ちゃん+祖父母の計5名で、目的地は日光東照宮。目的地が決まっているので、旅のポイントである以下について解説します。 1.日光東照宮の混雑・渋滞状況とベビーカ... 2019.09 生後3-6ヶ月生後7-12ヶ月育児体験談・失敗談
子育てハック シュパット×サラダセットで、時短買い物&調理しよう 子供と一緒に出かけるのは楽しいですが、その分いろいろなことに気を配る必要があります。例えばスーパーの買い物一つとってみても、いつ子供が泣き出すかわからない状況の中、なるべく素早く買い物を終わらせたいところ。ということで、我が家の時短買い物テ... 2019.09 子育てハック
子育てハック サンローラ サラダセットで人参を簡単薄切り!野菜まとめ切りのススメ 子育て中の料理は意外と大変。特に子供が動き回れる年齢になると、台所にいても常に子供に気を配っていないといけません。そういう意味でも、平日の調理時間はなるべく短くしたいところです。 そこで我が家がオススメするのが、1週間分の野菜をまとめ... 2019.09 子育てハック
子育てハック 買い物カゴサイズのエコバッグ シュパットで時短ショッピング スーパーの買い物で私が長らく疑問だったのが、会計でのプロセス。 1 レジでバーコード読み取り時、商品を会計前のカゴから会計後のカゴへ移し替える ↓ 2 その後会計をしたら、商品を会計後のカゴからレジ袋(エコバッグ)へ移... 2019.09 子育てハック
子育てハック 買い物は事前に献立を決めて、1週間分まとめ買いしよう スーパーの買い物は楽しいですが、意外と時間がかかってしまうもの。また初めて訪れるスーパーだと、商品の並び順に戸惑い、同じ場所をぐるぐる回ってしまう…なんてこともしばしば。そこで我が家では、予め買い物リストを作ることで、スーパー内での動きをス... 2019.09 子育てハック
生後3-6ヶ月 伊香保温泉・和心の宿 オーモリは、赤ちゃん連れに優しい宿<部屋食&ベビーグッズ無料レンタル> はじめての家族旅行、今回は都心から車で2時間程度で行ける・近くに牧場など、自然と触れ合える施設がある・部屋食プランのある宿・温泉に入れるというポイントから、群馬県 伊香保温泉にあるホテルオーモリを選び、大満足でした。渋滞がなかったのと、ホテルの方の気配りのおかげで、親子とも終始ストレスフリーで過ごせたのがよかったです。皆さんも伊香保で家族旅行デビューしてみてはいかがでしょうか? 2019.08 生後3-6ヶ月生後7-12ヶ月育児体験談・失敗談
生後3-6ヶ月 0歳児赤ちゃんとの旅行持ち物リスト 我が家では先日、初めて赤ちゃんを連れての家族旅行を達成しました。自分ごとながら驚いたのが、その荷物の量。私はもともと旅行時の荷物が少ないほうなのですが、子連れとなるとあれもこれもと非常に多くの荷物が必要になるものだと気づかされました。そこでこの記事では、実際に我が家が1泊旅行で持って行った子供の荷物をご紹介します。 2019.08 生後3-6ヶ月生後7-12ヶ月育児体験談・失敗談