生後 1歳 を過ぎると、赤ちゃんにも自我が芽生え始めます。親としても、”しつけ””教育”といったキーワードが気になってくる時期。そんな時期、先輩パパママは何をしてきて、何をすればよかったと思っているのでしょうか。
今回は、 S.Mさん( 30代女性)の寄稿です。
育児経験をふまえ、やってよかったと思うことは何ですか?
一人目の育児の時は、ベビーバスを友人に借りたので、それにつける専用のハンモックのようなものを買い、沐浴させていました。また、洗面所に湯を張り、沐浴させたこともありました。
二人目の時には、ベビーバスの代わりに100均で楕円形のたらいを買いました。ベビーバスのように下から湯を抜くことはできませんが、特に難はありませんでした。ベビーバスほど大きくもなく、場所も取らないので、賃貸の狭いお風呂でもそんなに邪魔になりませんでした。
そして、次女が1歳になり、通っていた保育園で布おむつを推奨された為、布おむつをつけさせるようになると、園から持ち帰った布おむつをこの楕円形のたらいに放り込み、下洗いするのに使えたので、とても重宝しました。
ちなみに三人目は一回りも違うので、空気を入れるタイプのベビーバスにしましたが、ふちから湯を抜きやすく、使わなくなると処分しやすくて良かったです。少し大きめですが軽かったので、1歳を過ぎるとプール代わりに使用していました。
ところでハーネス、賛否両論ですが、可愛いのがいっぱいあって、長女の時から使っています。当時は、笑われることが多かったですが…ベビーカーを押しながら手をつなぎ買い物なんて困難でしたから、使っていて良かったです。三女にももちろん購入しました。歩くようになった1歳過ぎから使っています。迷子防止にもなりますし、もちろん手もつないでいます。
子供は、時に思いがけない行動をします。駐車場なんかで、突然手を振りほどき、走り出したります。笑われても、犬みたいって言われても、もしかしたら車にはねられるかもしれない。それよりはハーネスでひっぱって、しりもちでもついた方がよっぽどマシです。
育児経験をふまえ、やらなければよかったと思うことは何ですか?
一人目育児の時に、ベビーベッドを友人から借りましたが、本当に一瞬で使うことがなくなりました。次女が生まれた時、長女は1歳10か月だったので、赤ちゃんを守るためにもベビーベッドは必須だと思い、ここで初めてベッドを購入しました。
それでも、ベッドというより次女のベビーサークルのように使っている期間の方が長かった気がします。防寒着なども、一人目では寒い日は家から出ないのでほとんど使いませんでしたが、次女が生まれてからの方が、二人とも防寒着の使用頻度が高かった気がします。
育児経験をふまえ、やっておけばよかったと思うことは何ですか?
長女が2歳になる前に、次女が生まれたので、妊娠が分かった1歳半ごろから、お出かけの際にあまり抱っこをしてあげた記憶がありません。こればっかりは本当に後悔しています。好きでお姉ちゃんになったわけじゃないのに。
次女は2歳になっても3歳になっても、ずっと末っ子感覚だったので、抱っこしてあげていました。長女が小学校4年生、次女が2年生の頃に、なんとなく抱っこしてあげようと言うと、次女はスッと来たのに対し、長女は戸惑うような照れたような表情を見せました。
恥ずかしながら、その時初めて気が付いたのです。もっともっと、もっと抱っこしてあげてたら良かった…。
後輩パパ・ママに一言お願いします!
1歳を過ぎるとよちよち歩き出したり、可愛さも増し、ますます大変な時期だと思いますが、育児はずっと大変です。2歳になっても3歳になっても大変です。イライラすることもあると思います。
そんな時は、寝ているわが子の隣で、その日の寝顔と共に、数か月前の写真などを見てみてください。少し前までは、寝て起きて泣くだけだった。寝返りするだけだった。這って移動しか出来なかった。
それが、こんなに悪いことができるようになった。それで、明日は優しい母でいようって思えたら、それだけでいいと思います。子供の成長は早いです。一瞬だなあと思います。いっぱい抱っこしてあげてください。