生後6か月で離乳食デビュー 哺乳瓶の買いすぎに注意

生後 3-6か月 、子どもも徐々に表情豊かになってくる時期。そんな時期、先輩パパママは何をしてきて、何をすればよかったと思っているのでしょうか。
今回は、 M.Mさん( 30代女性)の寄稿です。

スポンサーリンク

育児経験をふまえ、やってよかったと思うことは何ですか?

私は子供が生後3ヶ月頃にメリーや音の出るおもちゃ、ベビーカーを購入しました。新生児期を過ぎて日中起きていることが多くなり、まだ育児も手探りでどのように遊んであげたらいいのか分からなかったので、メリーやおもちゃの存在に助けられました。

赤ちゃんは色がはっきりしたものを目で追うと聞き、特にメリーは楽しそうにご機嫌で見ていました。ベビーカーもお散歩する時に便利で、外の世界と触れ合うきっかけもできて購入して良かったです。

育児経験をふまえ、やらなければよかったと思うことは何ですか?


私は初めのうちは母乳とミルクの混合育児であり、今後もそうだろうと生後3ヶ月用の哺乳瓶やミルトンを購入していました。しかし、ちょうど生後3ヶ月を過ぎた頃に乳頭混乱を起こし、生後4ヶ月を過ぎた時点でもうミルクは飲まなくなってしまいました。

もし万が一買いに行けなかった時の為にと、ミルクやミルトンのストックを作っていたので勿体無いと感じました。ミルクは生後5ヶ月からの離乳食に回すことができ、ミルトンもおもちゃの消毒などに使えましたが、哺乳瓶は無駄になってしまいました。

 

育児経験をふまえ、やっておけばよかったと思うことは何ですか?

私の子供は成長がゆっくりめだったのですが、もう少し低月齢のうちから子育て支援センターや散歩などに連れ出したり、発達を促してあげれば良かったと思います。例えば、赤ちゃんでも参加できるベビーマッサージやわらべ歌などで刺激を与えたり、家でも首すわりや寝返りの練習をするなどです。

首すわりにはうつ伏せにするのが良いと保健師さんに言われ、赤ちゃんの体操としても勧められました。しかし、もし何かあったらと怖くなり、ほとんどやらずじまいでした。そのためか、首すわりも生後4ヶ月過ぎと少し遅くなり心配したので、親からの働きかけも必要だったと思います。

子育て支援センター - Wikipedia

 

後輩パパ・ママに一言お願いします!

新生児期を過ぎて、ますます赤ちゃんが可愛くなってきたことと思います。少しずつ授乳間隔が空いたり、起きている時間が長くなったり、はたまた昼夜逆転している頃かもしれません。

しかし、育児は焦らず自分たちのペースで良いと思います。まだまだ産後の体が回復しきっていなかったりと、しんどいこともあるはずです。いつでも笑顔で穏やかな気持ちで接してあげることが、この月齢の赤ちゃんには特に大事な気がします。今しかないこの瞬間を楽しんで欲しいです。

タイトルとURLをコピーしました