1歳手前、子ども同士で学び・遊ぶ機会を増やそう

生後 7-12か月 、ハイハイなどできることがどんどん増えていく時期。そんな時期、先輩パパママは何をしてきて、何をすればよかったと思っているのでしょうか。
今回は、 s.sさん( 20代女性)の寄稿です。

スポンサーリンク

育児経験をふまえ、やってよかったと思うことは何ですか?

1人目の時はほぼ家の中で親子で遊んでいました。特になにも考えずおもちゃで遊んだり一緒にテレビを見たりお昼寝したりしていました。他の同じ年の子と遊ぶ機会をあまり作ってあげていなくて、言葉が出るのが遅くなりました。

2人目は長女が常に一緒に遊んでくれるため言葉も問題なく出ています。また積極的に子供が集まる場所に連れて行き交流さています。小さい子は小さい子同士遊ばせるのが成長発達において良い影響を与えてくれると思いました。

育児経験をふまえ、やらなければよかったと思うことは何ですか?

生後6ヶ月ごろから離乳食が始まると思いますが、離乳食の準備のため離乳食調理セットというものを買いました。裏ごしするための裏ごし器やすり鉢、果汁を絞るための調理器具、すりおろし器など離乳食の段階に合わせて使えるものをセット売りしているものです。

それを一番はじめのスプーン一口の段階の時は使いましたが、あっという間に食べる量も増えいちいち裏ごしするのが大変になりすぐに使わなくなりました。

そのかわりブレンダーを使って作るようになりました。すり鉢やすりおろし器など家にあるもので代用できるのでわざわざ買うことはなかったと思いました。

育児経験をふまえ、やっておけばよかったと思うことは何ですか?

1人目の育児経験から、もっと他の同世代の子供と交流できる場所を作ってあげれば良かったと思います。親子2人でのんびり過ごすのも楽しかったですが、子供が歩き出して走り回るようになった時、他の人との交流が少なかったためか言葉が出るのが遅くなり、また人見知りが激しく、子供の輪に入っていくことができませんでした。

今3歳でやっと自分から輪に入っていって楽しく遊ぶことができていますが、もっと早くから交流させていたら子供も尻込みせず遊べていただろうなと思います。その子の性格にもよると思いますが、2人目は積極的に子供の交流の場に連れていっています。

後輩パパ・ママに一言お願いします!

子供は子供同士遊ぶことで言葉を覚えたりして成長していくと思います。親子だけでは限界があるように思いました。

現に私は子供に単語をゆっくり言って教えていましたが、真似すらしてくれない時も結構ありました。でも子供同士遊んだ後にお家に帰ると覚えてきた言葉をパッと言ったりします。あの時は子供同士の成長し合う力にはとても驚かされました。

なので私の経験を踏まえて言うと小さい時から同世代の子と交流できる場を出来るだけ作ってあげることはとても成長面でよいと思います。

タイトルとURLをコピーしました